香川

【香川県】引田城 大迫力の山頂の野面石垣 かつて屋嶋城との連携!?

基本情報

 形態:山城
 史跡指定:国指定史跡
 標高:82m
 城の整備:駐車場1 駐車場2
 所要時間:1時間 
 訪問日:2016年12月

駐車場 アクセス

駐車場が完備されている。そんなに高くもないし、周遊できる様子。

仙谷秀久という武将

仙谷秀久

漫画『センゴク権兵衛』で有名な彼ですが、私の受け取り方は少し違います。藤堂高虎と共に、私の故郷を蹂躙し、焼き払った戦国武将なのでした。そんな彼が治めたことがある城がここ「引田城」とか

↓↓下記動画の終盤に経緯が出てきます

縄張り図 現地看板

花崗岩帯と堆積岩帯の際に出来た山城

山城Q
山城Q

なんとも、面白いことが判明

引用元:産総研地質調査総合センター,20万分の1日本シームレス地質図V2(地質図更新日:2022年3月11日) より山城渡りQが加筆・修正したものである (スマホで拡大可能)
引用元:産総研地質調査総合センター,20万分の1日本シームレス地質図V2(地質図更新日:2022年3月11日) より山城渡りQが加筆・修正したものである (スマホで拡大可能)

なるほど、中央構造線よりすぐ北は、堆積層なんですね。そして、ちょうど引田城があるあたりが、花崗岩、礫岩と堆積層の境でした。「適度な岩もあるし、港もあるし、ここに城を造ってみようか」となるかもしれません。

それにしても、昔の人は、なぜこうも「境」や「際」を知っているのでしょうか

遠望

遠方から見てもはっきりとわかる城山

城域に入る

展望

内海というか、いつ来てもこの城から見る海はキラキラです。まぶしい。なんでも昔からの良港とのこと。戦略的な意味もある場所なんでしょう。

屋嶋城との狼煙連携!?

この辺りの狼煙台は、屋嶋城との連携で使われていたとか。

「いや~~本当かな~~!?」

屋嶋城との距離は、約30kmってところです。中継地点として、他の狼煙台があれば話は別ですが
また、ここで狼煙を上げたところで、後方に他の朝鮮式古代山城などはありません。

怪しいですね。

しかし、景色が綺麗なのは間違いないです。

花崗岩と礫岩の境目

ここは結構な岩場ですね。下方の徳島県の城は、緑石とか阿波青石といわれる緑色片岩で全く違う感じですが、ここは、花崗岩のように見えます。

しかし、こちらは堆積岩ですね。ピンクが花崗岩。オレンジが礫岩。そう丁度、地質図の通りに「境」の場所。面白いですね。

西櫓の石垣

多少の野面積みがあります。

天守台

天主台とされる場所に、祠があります。

雑木で覆われていますが、敷地としては広いですね。また、あちこちに石垣が散在しており、
あまり撮影には適さないかあと思いきや!!!

本格的な生駒氏時代の野面石積み

山城Q
山城Q

ここがみどころですよ

「スゴイ!」

北二の丸の石垣

周辺の石垣とのギャップもスゴイ。この山中に、よくこれだけ積み上げたものです。
花崗岩
砂岩
礫岩
などを集めるだけ集めて積み上げてますね。最高です。

その他の曲輪など

周辺にもところどころ石垣があります。北二の丸の石垣がベストでしょう。

「意味深」な島の名前

山城Q
山城Q

ちょっと気になる

女郎島。。。なんだろう。降りていくには、時間の関係で難しいけど。

・香川県の中でも本格的な生駒氏時代の野面石積み
・花崗岩帯と堆積岩帯の際に出来た山城
・「意味深」な島の名前

コメント